吉野直行慶大教授って?

 [東京 15日 ロイター] 英ファンドTCI(ザ・チルドレンズ・インベストメント・ファンド)が電源開発(Jパワー)(9513.T: 株価, ニュース, レポート)株の追加取得を政府に申請している問題で、有識者で構成する政府の審議会は15日、これを否定する意見書をまとめた。

 この結果、政府は週内にもTCIに対し投資計画の変更・中止を勧告する見通し。公益と対日投資のどちらを優先するかで注目を集めた同案件は、電力会社の公益性を重視する有識者の判断が示された。

 外為法による外資規制で投資者の届け出が却下されれば初めてとなる。ただ、国内の株式市場が低迷する中、今回の判断が外国資本による対日投資を冷やす懸念が広がる可能性もある。

 関税・外国為替等審議会外資特別部会(部会長:吉野直行慶大教授)は15日、TCIの追加投資計画について「公の秩序が妨げられる恐れが認められる」とする否定的な意見書を発表した。15日夜記者会見した吉野部会長は、TCIからJパワーへの投資は3─5年の期間を目指していると説明を受けたとした上で、「3年から5年の投資で日本の電力の安定供給に(悪)影響を与えたら困る」などと、意見書での結論に至った理由を説明した。

 (ロイター日本語ニュース 村井 令二記者、浜田 健太郎記者)

*******************************************

大変苦しい説明だと思います。結論ありきの理由ではないでしょうか?マーケットは投資家から資本を受け入れる為にあります。20%程度の買い増しでは経営権を掌握することはできません。何を恐れているんですかね?停電になるんでしょうか?天下りポストの心配かな?

外部資本を投入することにより経営効率が良くなり、ついてはエネルギー効率も良くなりませんかね。
はっきり言って上場廃止にするべきでしょう。時代に逆行しているとしか思えない記事でした。